診療案内
診療科目
内科
消化器内科
循環器内科
糖尿病内科
診療内容

当院は院長が消化器内科、一般内科、井上紘子医師が糖尿病内科、一般内科、予防接種を担当しています。
週1回淺田容子医師が循環器内科を担当し、毎週土曜日午後は九州大学病院から当直医師による循環器検査を行っています。
また、月1回土曜日には腎臓・高血圧専門医師である長男の診察を行っています。
消化器内科・検査について
週1回久留米大学病院、消化器専門医師が診察・検査を担当しています。
消化器検査は胃・大腸・肝臓・胆のう・膵臓疾患に対して最新の胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー、レントゲン等を使用し、腹痛・便秘・下痢・胸やけなどの消化器症状やヘリコバクターピロリ菌感染の診断と除菌を行っています。
がん検診(胃がん・大腸がん・肝臓がん)についてもご相談ください。
診察、検査ともに患者さんに優しく接するように心がけています。気軽に受診されてください。
クリニック紹介
かかりつけ医について
- 生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症など)の管理
- 特定健診、健康診断
- がん検診(胃がん、大腸がん、肝臓がん)
内視鏡検査について
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)でのピロリ菌や胃がんの検査を行います。
ご希望の方はご相談下さい。
エコー検査について
肝臓、胆のう、膵臓、腎臓などの腹腔内・近傍臓器の検査が可能です。レントゲンとは違いX線被曝もなくダメージの少ない検査です。
循環器医師による心臓エコーも行っております。
訪問診療について
当院では地域医療への貢献かかりつけ医として出来ることとして、毎週火曜日に訪問診療を行っております。
まずは、是非ご相談ください。

院長略歴
昭和42年3月 | 久留米大学付設高校 卒業 |
昭和44年4月 | 関西医科大学 医学部 入学 |
昭和51年3月 | 関西医科大学 医学部 卒業 |
昭和52年4月 | 久留米大学 第二内科 入局 |
昭和60年9月 | 上田医院 開院 |
資格
医学博士
日本内科学会 認定医
日本肝臓学会認定 肝臓専門医
産業医
日本内科学会 認定医
日本肝臓学会認定 肝臓専門医
産業医
アクセス
- 西鉄バス「的岡」から下車 徒歩2分
- ふくつミニバス「上田医院前」下車すぐ
